2021/04/15
イチゴ
小さなイチゴをたくさん頂きました。
その中に、大きめサイズの傷物も混ざったりしていると、痛み具合が酷くなければそのまま食べてしまいますが、そうでなければジャムを作ってしまいます。
自分で作るジャムは甘さを抑えられるので、一番美味しい💖
伊豆の国市に住んでいると、こんなふうに売り物にならないイチゴがたまに回ってきたりします💕
伊豆の国市の江間や韮山には、イチゴのビニールハウスがたくさんあり、贈答品やイチゴ狩りでも有名ですね。
近隣では伊豆市のワサビや椎茸。
(天城は滝や温泉などの観光スポット)
伊豆市にはワイナリーもあるんですよ。
三島市はじゃがいも。
(三島コロッケが有名です)
三島市のキャラクターのみしまるくんはテレビドラマにも出演していましたね。
沼津市は干物。
(沼津港の魚市場は飲食店で賑わっています)
沼津市の深海水族館は、小さいけれど珍しい魚がいっぱいです。
函南町は平井のスイカが有名です。
函南町の山奥には、オラッチェ牧場もありますね。
それぞれの季節ごとに、目もお腹も満たされます。
来月はイチゴ狩りの予定があるので楽しみです。
2021/04/07
葉桜
一週間で葉桜になってしまいました。
ウォーキングコースのリバーサイドパークは、先週までたくさんの桜が満開でとても綺麗だったのですが、今日はすでに葉桜。
かろうじて花が残っている木を写真に撮ってみました。
ソメイヨシノの向こうに、八重桜があるのがわかりますか?
八重桜は今が満開で、ピンクの色も濃くとても華やかです。
今日は伊豆の国市の大仁町にも車で出かけたのですが、先月は山がピンク色に染まり、こんなに山桜があったのかと運転しながら遠目に見える山々の景色を楽しんでいたのに、今日の山々は緑一色で目に鮮やかでした(笑)
それはそれで気持ちが良いし、綺麗なのですが、例年より早く桜が散ってしまうのは、なんだか寂しいですね。
あの薄ピンク色は、思っている以上に人の心を和ませてくれるようです。
伊豆の国市や伊豆市は葉桜。
先週楽しんだ沼津市の桜並木は、今はどんなでしょうか?
三島市の方が伊豆の国市より少しだけ気温が低いので、三嶋大社の桜が気になります。
まだ夜桜も見ていないし。
函南町のお友達は、夜、犬の散歩をするのですが、桜吹雪の中を歩いたりするそうです。
昨日は姪っ子の大学入学式でした。
少し寒い地方の大学なので、桜咲く中で入学式をおこなえたのかしら?なんて気になりました。
本当に短い桜の季節。
アトリエに飾ったパンフラワーの桜も、もうしまわないとなりませんね。
2021/04/01
霊山寺の桜
今日から4月。
4月と言えば、桜。
入学式や入社式に桜というのは本当に素敵で、いつもは花を気にかけたことのない人でも、桜をみると感慨深いものを感じるのではないでしょうか。
かく言う私もそのような者で、気にもとめていなかった道や風景に桜が現れるとハッとしてしまいます(笑)
伊豆の国市の桜スポットはだいたいわかっているつもりですが、出かけた先のいつも通る道に桜並木を見つけると、なんだか得した気分になります。
先日は沼津市の蛇松線があった遊歩道が、桜でうまっているのに感動しました。
その先の沼津市千本公園にも、遠くからでも桜を確認できるくらいにたくさん見えました。
三島市の三嶋大社の夜桜ライトアップは今年もやっているのかな?
近年は開花の時期が早まっているようなので、うかうかしていると見頃を逃してしまいますね。
先週出かけた下田市は、すでにソメイヨシノが満開でした。
昔、下田市の河津桜をみるのにバスツアーに参加したことがあるのですが、なにもあの川沿いだけでなく、下田市には他の川沿いにも桜がたくさん植えてありました。
この季節は桜がおすすめスポットを教えてくれます。
明日は函南町へ行くのですが、また新しい桜スポットを見つけられるかもしれません!
写真は沼津市の香貫山の麓にある霊山寺の桜です。
通りがかりに、あまりに美しい1本桜だったので撮影してしまいました。
2021/03/24
つるし飾り雛
伊豆の国市の蔵屋鳴沢にて、特別展示場で開催されている「つるし飾り雛」展を見てきました。
たくさんのつるし雛の他に、七段飾りの雛人形も、着物も展示されていて、それらはこの地方で古くから保存されている大切な物。
つるし雛展はこの時期、沼津市や三島市などでもあちこちで大小の展示があるようですが、これらは伊豆市や伊豆の国市のつるし雛が集められているそうです。
小さな布地をいくつも縫い合わせる地道な作業に、パンフラワーと同じものを感じました。
蔵屋鳴沢では4/11まで「つるし飾り雛」展をやっているそうです。
入場無料。
無料駐車場あり。
近隣の三島市や沼津市、函南町、伊豆市の手仕事好きな方は見に行かれるとよいと思います。
2021/03/10
自宅からの富士山
今日の伊豆の国市は快晴です。
先日の雨でまた富士山に雪がついて綺麗ですが、雲がかかって家からはちゃんと見えません(笑)
三島市や沼津市からはどう見えるのかしら。
函南町に入る手前に、電線がじゃまにならない富士山絶景ボイントがありますよ。